|
|
~ |
送迎到着 |
|
9:00~ |
バイタル測定 |
*プール教室は、専門のインストラクターが指導します。水のパワーで水中歩行リハビリを行います。 |
|
プール教室(1回30分)
(小グループで水中運動療法) |
10:00~ |
入浴 |
|
カラオケ
リラクゼーションタイム
カフェタイム |
*プールの後はリラックスタイム。カラオケやマッサージの時間を自由に過ごせます。 |
11:30~ |
昼食 |
*厨房スタッフの手作りです。 |
12:30~ |
リラクゼーション
カフェタイム |
*昼食後は自由時間。もっとリハビリしたい方は体操やマシンを、習い事をしたい方は各アクティビティを、皆さんと楽しんで過ごしたい方はマッサージやカフェをどうぞ。 |
|
アクティビティタイム |
13:00~ |
ストレッチ体操 第1
ストレッチ体操 第2
ストレッチ体操 第3
コツコツ体操(腰痛緩和) |
|
13:30~送り1便(ご自宅まで) |
14:30~ |
膝体操(膝痛緩和) |
14:30~送り2便(ご自宅まで) |
15:00~ |
おやつ |
|
15:30~ |
|
15:30~送り3便(ご自宅まで) |
|
|
|
|
|
アクティビティ |
|
|
|
|
アクティビティ |
月曜日 |
コーラス・合奏団・手芸 |
不定期 |
麻雀・花札・
将棋・囲碁・
オセロ・
カラオケ |
火曜日 |
コーラス・手芸 |
水曜日 |
コーラス・英会話・折り紙・書道・スケッチ |
木曜日 |
コーラス・詩吟・塗り絵・スケッチ |
金曜日 |
コーラス・群読・折り紙 |
土曜日 |
コーラス・塗り絵 |
|
|
|
|
■ |
サークル・アクティビティとして、手芸(月)・リース作り(水)・花札が
新しく立ち上がりました。メンバー募集中です!
|
|
 |
リース作り(水曜日)
クリスマスに向けてリース作りをしています。出来たらお孫さんにプレゼント★
|
|
 |
英会話(水曜日)
英会話サークルも4年目になりました。
今年9月からNHKTV「大人の基礎英語」をテキストに使っています。
週1回30分でも塵も積もれば山となる!
楽しみながら脳を活性化してます!
Welcome everybody ! |
|
 |
スケッチ(水曜日)
みんな初心者ですが、お話しながら
楽しく絵をかいてます。 |
|
 |
書道(水曜日)
「小学校以来の書道だ」と
皆さん張り切ってやってます。
世話役の先生も利用者さんです。 |
|
 |
群読(金曜日)
群読とは2人以上で一緒に朗読することです。声を合わせ、心を合わせて一つの作品に取り組む事はすばらし事です。
作品は民謡とか詩とかやさしいのをとりあげて配役をつけたりして楽しくやっています。お腹から声を出すと、活力もつくし肺活量も増え、認知症の予防にもなります。 |
|
 |
塗り絵(土曜日)
「大人の塗り絵」で色彩感覚を養います。みんなでワイワイやってますので
一緒にいかがですか?」
|
|
 |
花札(不定期)
女性メンバー多数。
みんなでワイワイ楽しんでます! |
|
|
|
年間イベント |
|
|
年間イベント |
1月 |
新春イベント |
7月 |
七夕祭り |
2月 |
|
8月 |
|
3月 |
ひな祭り・水中運動会 |
9月 |
|
4月 |
|
10月 |
|
5月 |
菖蒲湯・コメダ喫茶ツアー |
11月 |
文化祭 |
6月 |
|
12月 |
クリスマス・柚子湯 |
|
|
|
■ |
1月は正月イベント |
|
 |
新春イベントの様子です。
書き初め、福笑い、カルタ取り、
職員による出し物など、楽しいイベントを毎年企画しています。
←今年(1915年)のカラオケ大会の様子です |
|
|
|
■ |
12月はクリスマスイベント |
|
 |
クリスマスイベントの様子です。
変装した職員によるハンドベル演奏など
楽しいイベントを毎年企画しています。 |
|
|
|
■ |
11月の文化祭の様子です。 |
|
|
|
 |
|
|